2回目の妊娠。えっ?ここで産むのって話。

家族

今日は、2回目の妊娠・出産話を書こうと思います。

長男が生まれて一年ほど経って、私達夫婦は、そろそろ地盤を固めるべく、地元に家を建てる事にしました。アパートを引払い、家が建つまで実家に(私の方の)住まさせて頂いてました。

そんな中、二人目妊娠発覚。特に、計画的に出来た訳じゃなく、自然にね。私自身4人兄弟だし、子供2〜3人ぐらいは欲しいなと〜と当時は楽観的に考えてましたね。

もうさ、いい大人だし一児の母なんだから、自分の人生設計ぐらいちゃんと建てなさいよ〜。ってその頃の私に言ってやりたい。

長男の時の出産での経験を生かし、出産する病院を選びました。

選んだポイント

その1・入院中の食事が、豪勢!病院に厨房があり、毎回美味しいお料理を出してくれる。

その2・退院する前の日のディナーに、なんとフランス料理を出してくれる!!

で、選びました。大事ですよ。ここのポイント。

妊娠中、特に何の問題もなかったんですが、あえて言うなら、後半恥骨が凄く痛かった。歩くの辛いぐらい。

家も建ち、赤ちゃんを迎える準備も整い、後はあれが来るのを待つだけ。そう、陣痛です。あんなに痛くて、苦しいはずなのに、あれを待ち遠しくなる日が来るなんて思ってもいませんでした。恥骨痛があった事もありますが・・・。本当に母は強しですね。

よく、陣痛と出産の痛さは忘れてしまう。と言うけど、忘れてしまわないと次に子供なんて産めないですよね。女の人ってそうゆう所本当によく出来てる生き物だなって思う。そんで、陣痛来た時にその痛さ思い出して『やばい・・・。この後もっと痛いじゃん。怖い・・・。』ってなるんだけどね。

夕方母と長男と散歩してる時にあれがきました。なんかちょっと痛いなって。

母が、すぐさま

シャワー浴びて準備しな。

って言うもんだから、『イタタタ』ってなりながら、シャワーを浴びて、入院する準備をしました。旦那さんに連絡して、仕事から帰り次第病院に送ってもらう事になりました。

病院に着くと、院内がバタバタしてる。どうやら出産控えた妊婦さんが7人もいるらしく、しかも丁度病院改築してて、陣痛室も分娩室もいっぱい。

私は、とりあえず助産師さん達の休憩室に通されました。そこには、簡易的なソファーベット・・・。そこに横になり、陣痛に耐えていました。

隣では『痛い〜痛い〜』とか聞こえて来る・・・。その声にビビる。

助産師さんが旦那さんに、

破水したら呼んでください。

とだけ言い、忙しそうに何処かへ行ってしまった。長男産んだ時と大分様子が違う事に不安を感じながら、しかも長男の時破水した記憶ない・・・。不安がつのる中、どんどん陣痛が強くなる。

パン

なんか・・・弾けた?と思ったら、股からなんか滴り出てきた。これが破水か??と思いながら、旦那さんに

破水したっぽいから、助産師さん呼んで』って呼んでもらった。

助産師さんが来て受診して

おっいいですね〜。頑張りましょう。

って何やら準備し始めて、

え??ここで産むんですか?え?え?

はい。ここで産みますよ。頑張ってね』って・・・・。

え〜〜?分娩台乗らないの??あの手で持つ奴ないの??どう産むの??ってテンパっていると、

自分の手で股待って。はいいきんで〜』って

説明すると腹筋体勢で、自分の太ももを手で持つみたいな感じ。自分の大事な所見えました。もろね。

んで、うんうんいきんでたら、股の間から助産師さんが

あ〜痛みに強い人で良かった。良かった。

なんて言いながら拝まれた。

んで産まれました。元気な男の子。でもね、自分の所から、黒いものが出て来るところから一部始終見てるし、出て来た赤ちゃんすごい色してるの・・・。赤紫みたいな・・・。当たり前だけど血も付いてて・・・。頭も長いし・・・。

私ね、こんな事思っちゃいけないと思ったけど、不細工な赤ちゃん産んじゃった〜。ってチーンとしてました。

そんで、取り上げてくれた助産師さんに、

赤ちゃんすごい不細工でしたけど、大丈夫でしょうか??

っておもわず聞いてしまいました。

えくぼのある可愛い子ですよ。

って言ってくれました。

半信半疑だったけど、本当にえくぼのある可愛い子でした。

長男の時は、産まれて直ぐに綺麗にしてもらってから会ったから、特に何とも思わなかったんですが、産まれた瞬間の赤ちゃんて、そうゆうもんなんですね。

そりゃそうですよね。赤ちゃんだって凄く頑張って産まれて来る。二階から飛び降りるぐらいの衝撃がかかるって聞いたし、産まれ易くするために頭蓋骨縮められるようになってたり、産まれる時赤ちゃんだって苦しくて、いきんで赤くなる。だから、赤ちゃんって言うらしいし。痛いのは母だけじゃないんだもんね。

そんで先生来て裂けてしまった所を、溶ける糸で縫ってもらって、溶ける糸大事!!無事に次男の出産は終わったのでした。

その夜は、病院混んでたので、下の階の診療室に移され寝た・・・。2回目の出産だけど、出産の仕方って色々あるんですね。急に何がどうなるかわからない。無事に出産できた事に感謝し、貴重な経験をしたって思うようにしよう!!

その後、あんなに楽しみにしていたお食事達・・・。厨房が改装中で、結局全部弁当・・・。退院祝いのフランスディナーは、フランス料理のお店のお食事券に変わったのでした・・・。

そんで分娩室代もきちんと支払って退院しましたよ。分娩室使ってないのに〜!!

おしまい。次回最終

フリースタイルでの3回目の出産。袈裟男君

コメント

タイトルとURLをコピーしました