できちゃった婚。その後どうなる?体験談

家族

こんにちはkotohaです。

今日は雨降りで、ジトジトとしています。

そろそろ梅雨に入るかな〜。

嫌な季節になりますね・・・。

自分の妊娠した時の話を書きたいなと思うのですが、

またまた、

他人の妊娠の話なんて、全く興味ないわ〜

とお思いでしょうが、お付き合い頂ければ幸いです。

旦那さんと付き合いだして、早3年。

19歳だった私も、22歳になりました。

歳を取るとよく分かりますが、10代の時の3年って結構長く感じる。

20代前半もそれなりだけど、20代後半から30代前半が、早い!

その後はもっともっと時間が経つのが早く感じて・・・。

いつの間にかアラフォーですわ。

歳をとると時が過ぎるのが早く感じる・・・。何故かしらね・・・。

話は戻りますが、3年も付き合って、

私も22歳ともなれば、自然と結婚を意識する様になるもんで、

周りの友達もどんどん結婚して出産をしていく・・・。

私の周りの友達たち、わりと結婚早い人多くて、

10代で子供産んだ子が、思い当たる所ザッと数えて6人位いる。

皆出来ちゃった婚ですけども。未婚で産む子もいましたしね。

友達曰く

田舎はやる事ないからね〜

ってどんな田舎やねん。

んで、私もそのブームに乗った一人でありますが・・・。

全然妊娠しているなんて思いもしなかった。

何だか子宮が痛い様な気がして、生理来る前に一度婦人科で受診しとくかなって軽い気持ちで病院に行ったら・・・。

おめでたです。

ってえっ??

もう一度聞き直しました。

『何て?』って

『おめでたです。妊娠してますよ。』って。先生おっしゃりました。

まさしくTVドラマでよく見るあの場面です。

もう頭の中真っ白になりましたね。

妊娠って何だったかしら?聞いた事あるような・・・。ないような・・・。

ないわけないわなって。

私テンパって

『じゃ〜結婚しなくてはいけないですね〜』

なん馬鹿みたいな事言ってて、そんな私に先生が親切に、

まだ2ヶ月目だし、お腹が目立つ前に結婚式挙げたほうがいいですね〜。』って教えて下さいました。

もう14年も前の出来事なので、うろ覚えな部分が多々ありますが、

病院から出て直ぐに旦那さんにメールで

赤ちゃんが出来ました。』と報告しました。

返ってきたメール、さらりと

じゃーお母さんに挨拶しないとな。』的なものでした。

それで、その日の夕方には母と姉に子供が出来たことを伝えました。

母も姉も大喜び!

よかったよかった。旦那さんこれからもよろしくね〜』って、

それから旦那さんのお父さんに報告。(旦那さんのお母さんは、6年前に亡くなってます。)

お父さんも喜んでくれて、ほっぺにチュウを頂きました。(酔っ払ってね。)

出来ちゃった婚。

何だか皆に報告するの恥ずかしかったけど、今思えば良いタイミングだったのかなぁと思う。

もし、妊娠してなかったら、旦那さんとも結婚してなかったかもしれないし。

幸せな事に、結婚するにあたり何の問題もなく、家族に祝福されて、

結婚出来た事に感謝してます。ありがたや〜。

てか他人の幸せな話なんて、ぶっちゃけつまらないですよね・・・。

なので、ここで一つ。

私プロポーズされた事がないんです。

結婚したのに。

あれ?もしかして

お母さんに挨拶しなきゃな』が私へのプロポーズだったのか??

プロポーズなんていらなくね?って思う人も中にはいると思いますが、

一様私にも女心ありますもの。

それはそれはまだうら若き少女の頃。

夢に描いていた憧れのシナリオ。

いつか、白馬に乗った王子様が、片膝ついて、箱の中から指輪を見せて、

『僕と結婚して下さい』って

まっ、白馬に乗った王子様ってのは現実的ではないですが、

膝まづいてからの箱から指輪は誰でも出来るっしょ。

しょっちゅうTVとかでも観ますしね。

箱から指輪

あ〜あ〜、箱から指輪味わいたかったな〜。

『結婚してくれ』って言葉欲しかったな〜。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました