エアコン購入。

くだらない話

こんにちはkotohaです。最近暑い暑いと言いながら、ここら辺では朝晩はだいぶ涼しくなってきました。山だからって事もあるけれど、朝なんか寒いぐらい。台風が近づいてるせいかな?

今年の暑さは、酷暑だって言われてるし、亡くなってる人も居るし、ここ何日かは暑すぎて流石に10年間エアコン無しの家でも、エアコンを買おうと言う話が出た。

最後の最後まで、旦那さんはエアコンを購入する事に反対していたけれど、理由は、「夏は暑いもんだから」なんですが。ここ最近の暑さには、流石に我慢できない。子供達の後押しもあり、いざエアコンを買いに電気屋さんへ・・・。

電気屋さんのエアコンコーナーはとても混んでました。しかも、エアコンの値段って、ピンキリな事に驚いた。畳単位で値段が変わるのは、分かるけど寒冷地対応とか、自動掃除機能付きとか、センサー付きとかで、同じ畳でも20万円〜から違うから少しビビりながらも、定員さんを捕まえて、話を聞く事に。

エアコン欲しいんですけど。

只今エアコンの取り付けが混んでまして、付けるのが8月下旬になってしまいますが。

その言葉に、旦那さんと私でチーンとなりました。だって、8月下旬ってもう涼しいじゃん。エアコンいらないじゃん。

今年の酷暑と戦う事を決意しました。

それでも、この暑さは子供達には酷だから、子供部屋に扇風機を買う事にしました。

扇風機置き場に行ったら、ほとんど品薄状態。扇風機が並んでたであろう台がそのままの状態でおいてあるだけ・・・。選べるほどの品物が無かった・・・。多分、皆私の家と同じ考えなんだろうね。エアコン諦め、扇風機をって。少しでもいいから、この暑さに抵抗したい。んで丁度1980円の扇風機を発見。色々な機能は無いものの、昔ながらの首を振るうだけのやつ。子供部屋用だし、まっいっかって事で購入した。そんで、もう一つ欲しかったので、展示用のも買って来ました。展示用のも、箱入りの新しいやつも、定員さんの計らいで5%割り引いて貰いました。

今年の夏をどうにかして乗り越えて、来年の夏前の取り付け業者が忙しくない時期にエアコンを買おうと思います。きっと季節外れれば、エアコンも安くなるだろうしね。来年こそは、乗り遅れないように。

この暑い毎日の中、夏休みが始まった子供達と毎日過ごすと思うと、気が重いですが、もう何を言おうが仕方がない。皆んなで暑い暑いと言いながら、アイスでも食べてどうにかこの夏を乗り越えたいと思っています。おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました