中学生子供はどんな風に親離れする?家の場合はこんなでした!

家族

昨日は夕立のような雨と雷の中、長男と久し振りにデートをしてきました。

中学生にもなると、部活も始まり、小学生とは生活が一変します。

今時の中学生は、自分が中学生の時と違う事が沢山ある。

長男が通っている中学は、私も旦那さんも母校だから、

色々知っているつもりでしたが、教育方針が大分変わってる。

宿題は、毎日提出してもしなくても良いらしいし。

でも提出した分が、パーセントのデーターで出て来て、

それが高校入試の内定に響くらしい。

だから高校入試に向けて一年生の時期から頑張らなければいけないんだけど。

部活の内容も随分と変わってて、長男はバスケ部に入部したんだけど、

ほぼ学校での部活がない。

他の部は普通にあるんだけどね。

朝練も自主練らしいし、月曜日はノー部活DAYらしく部活はない。

いつバスケットボールの練習をするかと言うと、

木曜日、金曜日とバスケット教室があり、そこで練習をする。

学校とは切り離されちゃってるから、習い事させてるみたいな感じかな。

学校が終わって、一度家に帰ってから車で送り迎えをしなくてはいけないから、

親の負担が増える。

時間だって9時半までやって来るもんだから、帰ってくれば夕飯食べて、寝る時間。

宿題はいつやるんだ〜?って思ってたけど・・・。

その為の”宿題は毎日提出しなくても良い”に納得した。

じゃないと多忙過ぎてやってかれないよね〜。

自分が中学生の時は、普通に授業後、暗くなるまで部活して、

普通に帰って来てたのに・・・。

今の子は大変なんだな〜。って思う。親もね。

んで、丁度土日に大会があったもんだから、振替休みで、月・火曜日とお休みでした。二人きりで平日休みになる事なんて滅多にないから、

ランチにでも連れて行ってやろうかと思い、聞いた所

マック

言われた。

それでも、

いつも食べれない物食べたいじゃん。ゆっくりとランチしたいじゃん。って言ったら・・・。

じゃ〜何でも良い。

だって。

つまらん

男の子なんてこんなもんなんだね・・・。

ちょっと母的に寂しく感じながら、結局回転寿司に言って来ました。

ま〜ね。これと言ってしゃべる事もなく、

美味しいね〜。あれ食べる?

ぐらいの会話しか続かないの。

そりゃそうだよね〜。

長男だって母親と喋る事なんてないでしょうに。

これが良く聞く

『息子なんてつまらないもんよ』

ですね。

現実を突き付けられて、またまた寂しくなっちゃった。

そんで、最近急に成長した長男。

去年着ていた服がパツンパツンになってしまったので、

GUに行って服を買ってあげました。

もう、子供服じゃなく大人のサイズだから、金額も大人。

子供の成長に嬉しく思いながらも、財布的には痛いですがね。

最近の流行なのか、男物のTシャツが何だかデカイ。

昔流行ったB系の人達が着ているような・・・。

もうおばちゃんだから、流行に付いていけなくなっているのかしら・・・

悲しい気分になりながらも、長男は自分で服を選ぶ事が嬉しいのか、

ご機嫌でそのデカイTシャツを選んでました。

いつかは、もうお母さんとも買い物なんてしてくれなくなるんだろうな・・・。

こうやって、子供って育っていくんだなぁ〜。

なんて、また少し寂しく感じました。

帰りにスーパーに寄ったんだけど、嬉しそうに10円ガムをカゴに入れて来る長男。こうゆうの見るとまだまだお子ちゃまだな〜。

なんて可愛く思いながら、帰路に着きました。

長男とのデート・・・。

なんか想像してたより、つまらなく、寂しい気分で終わったのです。

でもこうやって親離れをしていくんだなぁーって実感できた日でした。

私も潔く子離れしよう!

いつ迄も子供扱いしてちゃいけないんだよね。

まだ下に二人息子いるから、この気持ちをもう2回は味わうんだろうけど、

まだ可愛い下の子達との限られた時間大切にしようと思いました。

悲しきかな親離れ・・・。おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました