子供の地域学習講座。パソコン講座。

学校

こんにちは、kotohaです。今日も、暑い暑い。

家にはエアコンと言うものがありません。

家を建ててから11年。

11回の夏をエアコン無しでどうにか過ごして来たのですが・・・。

扇風機のみで。

しかし、流石にこの暑さには、今年の夏は過ごせるのか、今から心配してます。

只、今でさえ出不足な家の家族。

エアコンなんてあれば、皆家から出ることが無くなりそうで、それはそれで、また心配ですが。

それでも、この暑さ・・・。

エアコンが欲しい・・・。

ところで今日は、イオンに買い物に行って来ました。

イオンの中は涼しくて、それはそれは快適でしたね。

反対に寒いぐらいに、冷房が効いてました。

帰る頃には、体が冷え切っていた。外の暑さと、中の寒さの温暖差に体が付いて行けず・・・。

家に帰って来たら、体がだるくなりました。

あんまり冷房が効き過ぎているのも、体には良くないんですね。

そして何故、イオンに行ったかと言うと、

次男が小学校でUSBメモリを使うと言うので、

それを買いに行って来ました。

家の子が通っている小学校では、毎年講座がある。

どんな内容かと言うと、

”地域の方を講師として迎えて、子供達が日常の学校生活では経験できない交流や、普段は経験ができない知識と技術を得る。”

という感じですが、簡単に説明すると、

地域の方を講師に、子供達に勉強じゃない素晴らしい体験をさせると言う事なんですが、

その体験が、20種類ぐらいある。

その中から自分の好きな講座を選ぶわけですが、

ダンスや、フラワーアレジメント、

手話や押し花と色々あるんですが、

次男が選んで来たのが、

何故かパソコン講座。

そのパソコンの講座の内容は、

Tシャツへのアイロンプリント。

好きな画像をUSBメモリや、SDカードなどに保存してそれを、

プリントするらしいのです。

んで、その画像は家でダウンロードして、持って行かなければならないと言われたので、

旦那さんと、たまたま家にあったSDカードに、画像を落とそうと試みました。

 今まで使っていたPCが、使えなくなってしまったので、

Macのパソコンを買ったばかり。

そんで、今まで使っていたPCが、Windows。

画像をSDカードへと落とすやり方がさっぱりわからない。

あーでもないこーでもないと朝からPCと睨めっこ。

旦那さんはPCの専門学校へ行っていたくせして、

結婚してから一度も、

PCを触った所を見た事がない。 

 そんな旦那さんも、Windowsの知識しかないもんだから、

もちろんMacのいじり方なんて全然分からない。

二人して、スマホを片手に色々と試してみたけど諦めました。

 そんで、USBメモリなら落とせるかと思い、

今日慌ててUSBメモリを買ってきました。

またまたスマホを駆使して、やっとの思いで画像をUSBメモリに写せた。あ〜良かった。

これで次男も私も一安心。

スマホ様様です。

てか、パソコン講座なら、

学校で画像落とす所からやってくれればいいのに・・・。

わざわざUSBメモリまで買って、(¥2000ぐらいした)

しかも、家にパソコンない人はどうするの??

興味があっても、

パソコン無いうちの子はその講座を受けられないの??

と思うと、ちょっとこの講座は、学校のチョイスミスだと思う。

始めから全部、学校でやってくれれば話は別ですがね。

今の時代、パソコンが家にあって当たり前なのか。

ネット環境があって当たり前なのか、その考えについてかれてない私が古い人間なのか・・・。

悩む所ですね〜。

因みに、何の画像にしたかと言うと、

手塚治虫・作・ブラックジャックのジャック先生

てかなんて渋い選択だよ!!

でも、私ならピノ子にするな〜。

アッチョンブリケしているやつ。

なんて思いながら、ブラックジャック先生のプリントされたTシャツを着ている次男を想像して、

今からワクワクしています。

どんな仕上がりになるかしら〜。

そんで、三男の講座チョイスは、おやき作り。

持ち物にタッパと書いてあるから、お土産が楽しみですが、

この暑さだと、持って帰る間に腐ってそうで怖い。

きっと、誇らしげに『食べて』って持って来てくれるとは思うけど、

食中毒にでもなったら怖いので、

気持ちだけ頂いておこうと今から思っている母なのでした。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました