子供の登校問題。近所の事の付き合い方

学校

こんにちは!!kotohaです。

今日は、朝からとてもいい天気です。

昨日までの、雨が嘘みたい。

今日は、月曜日

私が(ほとんどの人か)憂鬱になる日。

何故かと言うと、休日のサボっている家事が溜まっているから。

休日子供達が居るために出来なかったことが盛り沢山。

そして、子供達が散らかした部屋の片づけ・・・。

まっ子供達が居ないから、鬼の居ぬ間に洗濯じゃないけれど、

ボチボチとやろうと思います。

今日は、三男の登校について書いていこうと思います。

三男は今年小学1年生になりました。

登校するに当たり、地区に5人程の新1年生が居るのですが、

同じクラスの男の子が1人。

その子をT君と呼ぶ事にします。

T君のお父さんと、家の旦那さんは昔からの知り合いで、

良くお世話になっている先輩。

とてもいい人だし、先輩だから頭が上がらない。

T君のお母さんは、私より8歳ぐらい年上の方で、

大人しい感じのいい奥さん。

なのに、T君。

生意気で、言葉遣いがとても悪い。

まだ1年生だからとは言え、

普通に私に、

おまえ

とか言ってくる。

流石に男の子慣れしてる私も注意したけど・・・。

まだ、言葉の選び方が分からないで使っている感じ。

なのに、結構何でも解っているような口の聞き方。

そんで、よく喋るから時々大人の私でさえ

イラッ

とする事があるんだけど・・・。

家の三男も、結構口が悪い。

でもそれは、やっぱり兄達が居るからだと思う。

長男なんて全然口の聞き方悪くなかったし、

次男三男になるに連れ、

汚い言葉を使うようになったから。

そして、ユーチューバーの動画を見たりしてるから、

そこで汚い言葉や、生意気な言葉を覚えてくる。

(全部のユーチューバーがそういう訳ではないですよ。)

家の三男は、私のスマホで許可を得てユーチューブを見てるんだけど。

T君も、タブレットを持っていて、良く見ているみたい。

今の子供達は、当たり前なんだろうけど、

私からすれば、長男でまだ1年生。

当たり前のようにタブレット使うのは早いような気がするけど。

だから言葉使いが悪くて、生意気なんじゃないかなって思ってしまう。

そんなT君のお母さんに頼まれて、三男とT君と一緒に登校する事になった。

初めてのお子さんだから、登下校が心配だったみたい。

うちは次男がいるから、そんなに心配はしてなかったけど。

でもその気持ちはよく分かるから、

三男とT君で待ち合わせ時間を決めて、一緒に登校をする事になった。

T君のお母さんは、毎日その待ち合わせ場所までT君に付き添って来てて、まだ下に2歳ぐらいの弟さんいるのに、

毎日良くだな〜って思った。

2ヶ月ぐらいたったある日、T君のお母さんから電話がかかって来た。

Tが、最近いつも遅刻をしてるみたいだけど、三男君はなんか言ってますか?

って・・・。

家の三男何も言ってこない。

三男に聞いてみると、近所の6年生を待っているらしい。

6年生は足が早いから、その子を待っていても、

結局付いて行けずに遅刻してしまうらしい。

三男によくよく言って聞かせました。

6年生を待っていないで、

サッサと歩くようにと。

そして、最近。

三男がT君と一緒に学校に行きたくないと言い出した。

理由を聞くと、

俺の真似ばかりするし意地悪してくるから。

らしい。

俺がジャンパー脱げば脱ぐし、走れば走るし・・・。

ってそんなことかい。

そんなのやめてって言えば良いことでしょうって言ったけど、

よくよく聞けば、

登校途中にもう一人友達と合流するみたいだけど、

その子とT君が先に行っちゃって三男が追いつこうと走ると、

その子とT君が走って先に行っちゃうらしい。

それって・・・。

真似されてるんじゃなくっていじめられてるんじゃないの??

そんなこともあり、三男は次男と登校したいらしいけど・・・。

次男は次男で、昔からT君が嫌い。

T君が、家に遊びに来てると、凄く嫌な顔をする。

理由は

クソ生意気だから・・・。

そんな事もあり、次男が三男に

俺と学校行こうぜ。

なんて、いつも喧嘩ばかりしてるのに、

何だか兄っぽい事言ってくれてる。

そんで三男から、

T君のお母さんに言っておいて、次男と学校に行くから、T君ともう待ち合わせしないって

ってせがまれた。

でも、T君のお母さんに何て伝えれば良いのか分からない。

少し間を置けば、そんな事言わない様になるかな〜なんて思って、

少し放って置いたら・・・。

T君のお母さんから電話がかかって来ました。

三男君が、次男君と学校に行きたがってるみたいですが、T君も一緒に行ってもらえますか?

って。

この間三男君が内緒で教えてくれたんだけど、次男君Tの事嫌いって言ってたから、一緒に学校に行ってくれないか心配で・・・。

どうやら、T君のお母さん最近学校の途中まで、

一緒に付き添っていたみたいで、その時に、三男から聞いたらしい。

三男余計な事言いやがって〜。

T君のお母さんにそう頼まれちゃ〜断れず・・・。

次男は、管楽器やってるから、結局途中までしか一緒に行かれないと思うので、いつも通り一緒に行かせましょう。

なんて、適当な理由をつけて調子のいい事を言ってしまいました。

そして、その後1週間ぐらいは普通に待ち合わせして登校してたけど・・・。

毎朝

T君と一緒に行きたくないから、早くT君のお母さんに言って。

って言われ続け・・・。

いい加減どうにかしないといかんと思い、旦那さんに相談しました。

つづく〜

近所の子との付き合い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました