コロナの影響が、いよいよ私の勤めている職場にも影響を及ばして来ました。
某コヒー店で接客業をしておりますが、
『コロナ』の影響で一番被害(この言い方が正しいか分からないですが)
を被るのは、やはり飲食店ではないでしょうか?
そんな中で、
ここも、いつかは休業になるんじゃないかと、
ハラハラしておりましたが、
結局のところ休業にはならずに今に至ります。
いつ休業になるか分からない事にビクビクしながらも、
この店やってても良いの?
って不審に思う事は何度もありました。
ぶっちゃけ言いますと、ここのコーヒー屋さんって
金と時間と余裕のある人が
訪れているのではなかろうか?って勝手だけど度々思うのであります。
勿論、偏見な部分もありますが。(すみません。)
皆様がそうではないし。
この店のコーヒーが美味しくて毎日来て頂いてるお客様もおりますしね。
只、毎日必ずコーヒーだけ頼んで、5〜6時間店にいる方とか・・・。
仕事何してらっしゃるんだろ?
って本当に気になります。
あんまり、詳しい事言うと、バレてしまうのであれですけど。
ドリンクか、フードを注文して頂ければ、場所提供しますよ的な店です。
それで、今の時代ですからWi-Fiという物も当店ではご用意しております。
もちろんフリーですよ!フリー!無料ですよ!
てな訳で、時間持て余しておられるお客様には、打って付けでございまする。
ちょっとおふざけが過ぎましたが、
『コロナ』が、隣の市に出た時に、自慢げに
「あのコロナの感染者、俺の家の近所らしいぜ〜」
って、言ってきたお客様がいて
「は?」
ですよね・・・。
てか、皆さまコロナ感染拡大しない様に自粛とかしてるのに、
コーヒー飲みに来て店員さんに言うことか?
後から後からフツフツと湧きましたね。
何とも言えない怒りが・・・。
まず、あなた感染してたらどうするのよ?
私が移れば、従業員から家族から色々と感染するのよ?って
大袈裟かもだけども、そうやって皆感染するかもって
恐怖に怯えているのに・・・。
でもね。
接客業を縄張りとしている私。
「本当ですか?(大袈裟に)それは大変ですね。」って。
満面な笑顔で答えましたよ。
マスクしてるから分からないでしょうが・・・。
そう、色々なお客様が訪れるんですよね。
後、ビックリしたのが、
(このお話は私がお店にいなかった時の事)
「コロナなんですけど・・・。お店に入れますか?」
って、聞いて来たお客様・・・。
入れるわけね〜だろ〜!
むしろ、来るんじゃね〜よ!
って、同僚は思ったそうですが、
上手い具合にお断りしたそうです。
『コロナ』の差別みたいなニュース見るけど、
かかってるの分かってるなら、家にいなきゃいけないし、
むしろ、隔離されてる筈だし、
この辺では、感染者4人ぐらいだし。
そのお客様、何を訴えに何を期待して来てるのか?
さっぱり分からない。
本当に変ってる方沢山いまする。
また、機会があれば書きまする。
んで、話を戻しますが、
私が勤めている店舗では、休業を回避するために
(休業回避その1)
まず、ワンドリンク、ワンフードでも、店に居られる時間を
2時間にお願いしました。
「こんな時だからしょうがないね〜」
って言ってくれる方もいれば、
理解したのか?した風で平気で3〜4時間居る方もおります。
人間性疑っちゃいますよね〜。
その次に、(休業回避2)
普段なら、学生たちが勉を育む場所があるのですが。
”勉”禁止になりました。
休校で自粛しなければいけない影響もあるのですが、
学生が勉強するのを禁止したのです!!
子供を持つ身としては、辛かったです。
きっと、彼等にとっては安心して
”勉”が出来る唯一の場所だったのでしょう。
でもしょうがないけど、
何か可愛らしい子供たちが、あっ!子供達は失礼か!
学生達が来店して来てくださったのに
「勉強出来る席ありませんが、それでもよろしいですか?」
って言ったら
「じゃ〜良いです。」
って帰っちゃった時・・・。
何とも言えない気持ちになりましたね。
ま〜そんな事もありまして、
ある朝、出勤したら席がない。
あるんだけども、いつもの半分。
あれですね、密を防ぐやつ。
掃除とか、テーブル拭く手間ははぶけましたが。
んで、いつもは、店内で飲食して頂けるお客様には
店内で用意してるマグカップか、グラスを用意するのですが、
それも全部使い捨ての紙orプラのカップ。
それも、色々とあるんですが、
結局、持ち帰りのカップは経費?お金がかかってるんですよね。
だから、それをレジに打たなきゃいけない。
不明なロス?を防ぐ為に。
何個持ち帰りのカップが使われたかを入力します。
慣れればどうって事ないけど、最初は苦労しました。
只、店内のマグやグラスは洗わなきゃいけないので、
洗って片付ける手間は省けました。
捨てるだけなので・・・。
環境的なものは分かりませんが・・・。
それから、レジ前に簡易な(本当に簡易です)ビニールシートが
貼られ〜の、待ってるお客様用足下シー?(名前がわからん。)
それ貼り〜の
何となく、『コロナ』対応してますよ〜的な感じで今日に至ります。
んでね。
聞いて聞いて。
『コロナ』が縮小に伴い
やって来ました。
一番の自分への『コロナ』影響!
何だか、上の人達の事情は分からんですが、
人件費削減という事で、ほぼ仕事がなくなりました。
『コロナ』の影響は後々訪れるのね・・・。
あ〜怖い怖い。 おしまい。
コメント