コロナの影響〜休校編〜

学校

今日は、朝から三男が歩いて学校に行かず・・・。

小学3年生にもなったのに。

全く親の言う事を聞きません。

三番目にもなると、気は強いは、我が儘だわ、口は悪いわ・・・。

他にも色々と言いたい事山ほどありますが、

三男のお話はまた今度書きたいと思います。

さてさて、『コロナ』を甘く見ていた私ですが、

いよいよ私の住んでいる県からも『コロナ』の感染者が出始めました。

そして、お隣の市からも感染者が・・・。

この頃からちょっいとびびり始めました。

学校も休校が決まり、毎日子供三人家に居る・・・。

土日ですら、子供たちが居ると思うとゾッとするのに・・・。

急に、しかもいつまで休校が続くかわからない状況。

こんな時だから仕方はないんですが・・・。

 まだね、夏休みや冬休みなどの長期休業なら、期間決まってるし我慢するよ。

ただ、頭おかしくなりそうになるけどね・・・。

いやいや、そんな事言っちゃいけないね。

可愛い可愛い子供達。

こんな時こそ、一緒に居れる時間に感謝して、嬉しく思わなきゃならないよね・・・。

でもね、そんなに私の心は寛大な訳ないじゃん。

毎日ブチギレですわ。

まず、三人とも学校からの荷物の持ち込み量が半端ない。

まっ、進級時期だからしょうがないんですが、大量の教科書やら、

プリントやら、書道道具に、絵具にピアニカ云々と・・・。

次男は、小学校卒業だったから、尚更荷物(もうゴミだね)が

多いし・・・。

結果部屋の隅に積まれてる。

何回も、何十回も

「いらない物は捨てて、いる物は部屋に片付けてね。」

って言いました。

やる訳ないじゃん。

でもさ、そのいるのかいらないのかも分からない物達・・・。

誰が片付けるの〜?三人分も!!私無理だよ!って

事で未だに部屋の隅に積まれてる・・・。

いつかしょうがない私がやりますけど〜。

いつかはね〜。

休校が、決まってから子供が家にいるって事で、

パートの時間を半日にしてもらいました。

昼に帰って来て(職場が近いので、昼は家に帰って昼食をとっている)

子供の分も昼ご飯用意してまた午後仕事って事に堪えられず・・・。

我ながら甘いとは思いますが、正社員の方とか、

もっと子供が小さい方とか、大変な方々沢山いますもんね。

朝に子供のお弁当作っていくとか聞くと頭が下がります。

でも私甘々だけど、本当無理して働く事に嫌になってしまって、

もう無理はしないと決めてるんで。

なんつって・・・。

結局収入減って困るのは自分なんですが。

蟻とキリギリスの話みたいなもんですね〜。

さてさて、休みともなると子供達の生活が乱れまくる。

まず、寝る時間が遅くなる。

「早く寝なさい。」

とは言うものの、

「明日休みなんだからいいじゃん。!」って。

全然言う事聞かない。

何回も繰り返すうちに、諦めて言わなくなる。

すると、当たり前だけど朝起きる時間が遅くなる。

朝起きないから、朝ご飯と昼ご飯が一緒になって、

今度は食生活が狂いだす。

悪循環ってこう言うことなのね・・・。

こっちは、仕事だから本当は朝きちんと起こしてから出勤しないといけないんだけど、

三人を起こすのが面倒くさくなって、明日も学校休みだし、

「昨日遅くまで起きててかわいそうだから寝かしとくか〜」って

言い訳つけて起こさなくなり・・・。

またまた起きる時間が遅くなっていく・・・。

ダメダメだね〜。

午前中仕事して、腹ぺこ&お疲れで家に帰ると、

まだ寝てて起きてない奴や、部屋を暗くしてォトナをしてる奴や

家はテレビの位置が悪く、カーテンを閉めないとTVに陽が当たって画面が見えない)

炬燵に潜り込んでチャットしながらフォトナしてる奴やら

(これがイヤフォン使うから声がデカくなってめちゃくちゃ煩い)

が居てそれを見ただけで、もう無理だね。

色々と。

朝ご飯食べたか聞いても食べてないし、なのに、

子供の周りにはお菓子の空袋が散らばってるし

(ゴミ箱にすら捨てない。テッシュも散らかっている)

お昼は要らないと言う奴もいれば、腹減ったけどなんかない??って

冷蔵庫漁る奴もおる。

(こいつは、冷蔵庫にめぼしい物が無いと「チェ」と舌打ちをして機嫌が悪くなり、「何か買ってきて」と食べるものを要求しやがるから、尚更たちが悪い。)

てかさ、お米炊いてあるし、ちゃんと納豆とかレトルトカレーとか用意してあるし、パンとかもあるし、もう中三、中一なんだから、

(三男は小三だからしょうがないけど)自分でどうにかして食べてくれよ〜。って思うけど。

私が手抜き過ぎか??そうなのか??もう分からん。

勿論、そんな奴らは宿題と言うもんをやらん。

毎日何十回も言ってるが。返事するだけ・・・。

返事するだけまだマシ。

「わかってるわ!」と逆ギレされたり、

シカトされたり、心折れるわ〜。

自粛で外に出れないから、溜まってんだろうね。

色んなもんが。

次男と三男が家の中走り回る。

煩すぎて長男キレる。

そんで次男キレる。

次男ストレスが溜まって、弟いじめて泣かす。

甘えん坊な三男。

わざと母に気づいて欲しくて、でっかい声で泣き喚く。

→「おか〜さん。」母いつもの事なので相手にしない。→かまってもらえずもっと大声で泣く→煩すぎて長男キレる。→また三男大声で泣く。→それを見て次男がまたからかう→三男母に擦りつく。→面倒くさくて母キレる。→母次男を怒る。→次男キレる。→また皆ストレスが溜まる。それがループループする。

このループを休校中何度繰り返したか・・・。もう味わいたくないね〜。まっ色々ありましたが、無事に?無事なのかな?取り敢えずは学校が始まり、ホッとしている私であります。

『コロナ』舐め過ぎてたな〜・・・。第2波に怯えています。

おしまい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました