こんにちは。kotohaです。今日はお料理について書いてみたいと思います。
主婦歴も15年目に突入します。まだまだ上にはベテランの方々は沢山いると思いますが、結婚した当初。お料理なんてほぼ作った事がなかった。普通に、チャーハンとかカレーとか、母の手伝い程度。高校のお弁当とかも作ったこともあるし、半年ぐらい同棲経験もあるけれど、結婚して毎日お料理をするなんて、考えてもみなかった事。レシピを見ながら作る事もなかったし・・・。別に不得意な方では無い。でも、主婦になって、毎日毎日ご飯を作るとなると、その時の私には、何のスキルもなかったです。だから、結婚して初めて買った本は、分厚いレシピ本でした。基本の料理の基礎や、一般的な家庭料理のレシピが載ってる。今でも、たまに分からない事があったりすると開く時もあるけど、今は殆どスマホで調べちゃってますがね・・・。
まだ、子供が産まれる前。旦那さんに何が食べたいか聞いたところ、
『麻婆豆腐』との返答が帰って来た。例の本で麻婆豆腐を調べて本格的に作ってみた。結果、
『こんなものは、麻婆豆腐じゃ無い。』
って言われました。ひき肉の解凍に失敗したのか、混ぜすぎて豆腐がグチャグチャだったのがいけなかったのか・・・。今でも思い出します。あの言葉・・・。
あの頃は、肉の解凍を電子レンジでチンしてた。家の電子レンジがいけなかったのか、部分的に焼けたようになったりしてて、肉が臭くなったりして、それからは、自然解凍にしてます。自然解凍にしてからは、変な肉臭ささはなくなりました。
あんなに、喜んでもらおうと思って、一から作ったのに〜。ショックでしたね。でも今では、豆腐と混ぜるだけの簡単な物がある事を知り、もっぱらそればかり使ってます。調味料や材料を揃える事もなければ、ひき肉入りだから、豆腐と混ぜて煮るのみ。あれは主婦の救世主ですね。あんな麻婆豆腐で悩んでたのが嘘みたい。私が作るのより美味しいしね。金額的にも、色々野菜買ったり肉を買ったりするよりも安いしね。
今思えば、旦那さんとの二人分の料理を作ってたのって、おままごとのように感じる。アパートのキッチンも狭かったし。
今では家族5人分。と言っても、育ち盛りの男が3人。5人分じゃ足りなかったりする時もある。しかも、皆肉食だから、肉の消費は半端ない。
食費の事を考えてやっている事は、なるべく肉を少なく、もやしなど安い野菜で傘増し。そんで、味を濃いめにして、お米でお腹を満たしてもらうようにしている。でも、お米だって、夕食時には、長男、茶碗に1杯〜2杯。次男茶碗に2杯〜3杯。三男はまだ茶碗1杯弱だけど。まだまだ伸び盛りだから、これからの食費が怖い怖い。何とか、考えて食費を減らしていかなければ・・・。
話は変わって、お料理の味付けって、難しいって人いるけど、うちの場合は殆ど顆粒だし。体には良く無いのかなぁ〜。ってたまに思うけど、まさか、一つ一つのお料理を出汁から取って作るなんて出来ないし。
基本、和食は、本だし(カツオや昆布や椎茸の顆粒だし)に醤油やみりんで味付け。中華は鶏ガラの顆粒使って、だいたいごま油と塩で味付け。洋風はコンソメの顆粒だしね。そこになんか足りない時はチーズ入れてみたり。料理にもよるけど、だいたい適当にうちではそんな味付けです。そんで、何にでも合うのが味の素。少しだしが足りないかな〜って思った時は入れます。あと、和でも中でも洋でもにんにくをよく使う。にんにくは何にでも合うし美味しくなるし。
これさえ覚えておけば、だいたい美味しいお料理ができる。はず。
私は大雑把な性格のせいか、料理を作る時に分量計らず適当なんだけど、割とうまく行く。重要なのは味見ですね。たいした舌してないけどね。
最近は、毎日毎日夕食を考えるのが面倒臭くて、ほぼ豚丼・ハンバーグ・唐揚げ・生姜焼き・餃子・麻婆豆腐の繰り返し。たまに、カレーや、肉じゃが、天ぷら、チキンナゲットなどを足して、忙しい時はお惣菜のコロッケ買ってきたりして、どうにか回してる。もっとレパートリーを増やしたいとは思うけど・・・。新しいものに挑戦すると言う意欲が湧かない・・・。失敗する事を考えると、なかなか手が出ない・・・。そんな毎日です。
まだ、子供が産まれる前に、お菓子にも挑戦した事がある。お菓子系は、適当に作っちゃうと絶対に失敗するから、ちゃんと計って作らなくちゃいけない。
その時は、シュークリームに挑戦したんだけど、やっぱり上手くいかず・・・。シュークリームの生地が膨らまずに、煎餅みたいにぺっちゃんこになってしまった。きっと性に合わないんだな〜。シュークリームに入れる為に大量に作った、カスタードクリームの消費に苦労したのは言うまでもありません・・・。二度とシュークリームを作る気にならない。
プリンやケーキなんかも作った事あるけど最近は作ってないなぁ〜。家の子達が娘だったら、きっと今でも一緒に作ったりしてるんだろうな〜。バレンタインにはチョコなんか作ったりね。ちょっと憧れるけどね。今度お返しに息子達とクッキーでも焼いてみるかなぁ〜。なんて思った今日この頃です。 おしまい。
コメント