職場先ですんごい頭に来た話。

パート

こんばんは。kotohaです。梅雨に入り毎日ムシムシジメジメしますね。

洗濯物は乾きにくいわ、生乾きで臭くなるわ、嫌な季節ですね。

実は、昨日仕事で凄く嫌な事がありまして。

某コヒー屋さんで働いているのですが、そこで働いている3つ年下の女の人(Kさん)に朝一で

前から思ってたんですけど、kotohaさんって後から入って来たのに、年上だからって私に敬語使って頂けます?友達とかじゃないので、職場で上の立場の人に敬語を使うのは、大人として常識ですよね?

って・・・。

私一瞬何を言われているのか分からず

・・・・?

ってなりましたが、ふつふつと怒りが湧いて来て、久しぶりに手が震えるほどの怒りを味わいました。

Kさんとは、7〜8回一緒に仕事をした事があります。普通に世間話みたいな話もした事あります。そりゃ最初は敬語使ってましたよ。慣れるまではね。只、週に1度位しかシフト一緒に入らないので、それぐらいの仲ですが・・・。

それ言われて、手が震えるどころか全身に怒りがこみ上げて来たのですが、自分で自分を落ち着かせつつ

すみませんでした。これからは敬語使います。」

とやっとどうにか口を動かして答える事が出来ました。だいぶ声が震えていたと思いますが・・・。

それから、約4時間。Kさんと仕事をしなくてはならなかったのですが、苦痛の時間でしかなかったですね。もちろん敬語使いましたし、仕事以外の話は一切しませんでしたけど。ただその言葉が頭の中でずっとリピートしっぱなし。イライラして仕事に集中出来ませんでした。

 

どうにか気持ちを落ち着かせて、色々考えたのですが、そもそも自分なりに職場での年下の上司への対応として、こっちもこっちで気を使っていたんですよね。20歳も年下の子やましてや自分の子供と対して歳変わらないぐらいの子に仕事教えてもらって、仕事の上では先輩だから、「はい。すみません。」「ありがとうございます。」ってやってるけど、普通に会話してる時は、敬語使わないなぁ。Kさんはそれも気にくわないって思ってたのかな・・・。自分だったら敬語使うって事でしょ??Kさんは本当に出来るのかしら??

自分的考えでは、職場と言えども和気あいあいと楽しく仕事したいですし、私がその子の立場であれば、後から入って来た年上の人に敬語使われたくないですし。

後から入って来たとはいえ、年上なんですから敬語やめてくださいよ〜。

ぐらい言いますけどね。

まぁ、某コヒー屋さん。それなりに言葉使いや態度きっちりしてるし、服装も決まっていて、その店のブランドみたいな物があるんですよね。『きっちりしてます』的な。そこら辺多少は分かります。でも、それは、お客様に対してであって、一緒に働いている仲間内まできっちりとしろとは教えて頂いてません。

Kさんは、長く働いているかもしれないけど、何かの役職に就いているわけでもなく、むしろ他にも違う仕事をしてての副業ですよ?私だってたかがパートですよ?そりゃ大手企業のお堅い職場で歳関係なく上司には絶対敬語うって決まりが有れば従いますが、田舎のコーヒー屋さんでそこまで言われるのは、理解ができません。(田舎は関係ないか・・・。)てかその子の常識って正しいのでしょうか??

その後怒りが収まらずお友達4人に意見聞いたんですが、皆んなが皆

「????」

でしたね〜。よくコーヒー屋さんに来てくれるお友達は

「あの子、前から思ってたけどお高くとまってるよね〜。」

って言ってたし、他の友達も

「何様のつもりでそう言う事言ってるのかね〜。そんな常識初めて聞いたわ!」

等、批判の意見ばかりでした。んで、これからどうするか考えた。大人げながら我が儘言わせてもらうと、Kさんと仕事したくないです。むしろ顔も見たくない。きっと会えば嫌な態度とってしまうかもしれないし。って事でマネージャにKさんとシフト被らない様にしてもらおうと考えました。マネージャーに相談する前に、職場の女の子(コーヒー屋さんのパートに誘ってくれた子で、10歳年下のお店オープンから仕事をしている子。)Tちゃんに相談しました。

Tちゃん云く”Kさんは、今までわりとしっかりとした職場でしか働いていないからそうゆう事言うんじゃないかって。”TちゃんとKさんは仲良いけど、Kさんが機嫌悪いとTちゃんさえもシカトされる事があるらしく、そんな時はなるべく話しかけない様にしてるそうです。Tちゃんも、気を使ってKさんに合わせてるんだなって思うと、Kさんの人間性を疑います。Tちゃんは、

「Kさんとkotohaさんが性格合わなくて、仕事中にお互いギスギスして、周りの人が気を使う様になると、お店の雰囲気も悪くなっちゃうから、なるべくシフト被らない様にマネージャーに頼むのも良いと思いますよ。」

と賛成してくれました。ごもっともな意見です。流石です。

んで、今日マネージャーに相談しました。マネージャーもKさんの事は手を焼く事も多々あるみたいで、理解してくれました。只、シフト上どう仕様もない時は我慢して下さいと。やっぱKさん機嫌が悪いと態度に出るみたいで、マネージャーもそうゆう人として、対応しているみたいです。マネージャーも人間性疑ってました。んで、私がTちゃんに敬語使わないのも気に食わない様な事までマネージャーに言っていたみたいですが、Kさん私に対してヤキモチか何かですかね??意味分かりません。

マネージャーがこの店舗に入る前からそうらしいのですが、Kさんは何かしらターゲットを決めてその人にいじめじゃないけど、色々言う事を繰り返しているみたいです。

とりあえず、解決した後に思う事。

色んな考えの人間がいるなぁ〜。と、その考えを否定はしないけど、只仕事では、先輩かもしれないけど人生の先輩から言わさせて頂くと、損しますよ!って言ってあげたいね。

大人なのに、自分の機嫌で周りの人に気を使わせ、それにさえ気づかず自分の常識が一番正しいと考えている・・・。周りは、こうゆう人だからしょうがないって思ってて、自分はそんな中で、胸張って生きていく・・・。残念だね・・・。私はそんなお山の大将みたいに生きて行きたくないな・・・。

だからって、あんなこと言われて、私だってプライドあるのでKさんに何かしてあげようとは思いませんがね。仕事以外のお付き合いは勿論、世間話なんてする気もないですし、目には目を歯には歯をで、Kさんと同じ態度を取るつもりです。我ながら大人気ないな〜器ちっちゃいな〜ってちょっと思うけど、本当にあんなに頭きたの5、6年ぶりだ。この感情思い出させてくれてありがとうKさん。私すご〜く根に持つタイプなのを忘れずに・・・。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました