スピリチュアルな石屋さん。前世を見てもらいました。

くだらない話

こんにちは、kotohaです。梅雨入り宣言でたのに、今日はカラッと晴れ、夏の様に暑いです。

今日は、昔石屋さんに行った時の出来事を書いて行きたいと思います。

スピリチュアルが好きなお友達がいるんですが、その子がパワーストーンが好きみたいで、面白い石屋さんがあるとの事で興味をもち行く事にしました。

なんでも3000円以上のパワーストーンを購入すると、前世を見てくれるとの事。前世・・・。気になるじゃない。輪廻天生を信じてる私。仏教徒なもんで。

石屋さんのお店は、小さいプレハブでした。周りに沢山パワーストーンで作ったブレスレットなんかが並んでた。値段もピンキリ。特にパワーストーンには興味ないけど、とりあえず3000円以上買わないと、前世が教えてもらえないって事で、ギリギリ3000円のブレスレットを探して回ってました。

パワーストーンって、選び方は直感みたい。人それぞれ合う石もあるし合わない石もあるらしいから、だから、これだ〜っての選べば良いって教えてもらったけど・・・。そんなのよく分からない・・・。色と値段で選びました。なんて名前の石か忘れちゃったけど、綺麗な薄い緑色してた。

石屋さんの方、なんていうか、普通の化粧気がないおばさん。でも可愛らしい方でした。友達曰く会う度に雰囲気が変わるんだとか。

息子を連れて行ったんですが(当時2歳ぐらい)、石屋さんが息子を見て、『なんかおじいちゃんだよ。おじいちゃんだよ』って言ってるって言うけど・・・。息子まだ片言しか喋れないし・・・。おじいちゃんが見えたのか?でもね、1年前ぐらいにお義父さんが亡くなってたからまさかお義父さんが何か伝えたい事でも?とか思ってビビった。

そんで、会計も済ませ、いよいよ前世を見て貰う事になりました。

私の前世・・・。

・インディアンの戦士。

 ・昔の中国の方の役人。(馬に乗ってるらしい)

 ・またも中国の方の、呪い返しの人(恨んでいる人の家に、呪いのお札を隠すらしいんだけど、それを探して返す人?)

 ・昔のローマの格好をしたお母さん(また噴火してるわ〜って空見てる)

らしいです。まだまだ沢山居るみたいですが、ローマの格好したお母さんの時なんかは、ビーズで何か作ってたり編み物したりしてたよって。

私、ビーズ細工が何故か好きなんですよね。それに編み物とかもね。それにそれに、何故かポンペイ(古代ローマで大噴火起きて消えた都市)が気になって、TVとかの特集興味深々で見たりしてた。私の前世って古代ローマ人だったの〜?

んで中国の方はあんまり興味ないけど、韓国の王朝時代の男の人の格好は好き。たまにドラマやってると、何故か見ちゃう。

呪い返しはよく分からん。只、もし呪われたら呪った人にも必ず不幸が訪れるとは思ってる。

インディアンも特にだけど、嘘つかないしね。

てなわけで、信じるも信じないも自分次第だけど、なかなか面白い経験ができました。

友達は、東南アジアの話してたから、そっちの方の人だったのかな〜。もし私が東南アジアの方の人って言われてたら、全然信じないかも。興味一切ないし。そう考えると、やっぱり何と無く当たってる様な気もする。本当に前世があったとしたらね。

その後、いつの間にかブレスレット無くしてしまいましたが・・・。

姉に、その話をしたら、『私は絶対に平安京時代の人だ〜。服装とかが何故か好き。陰陽師とかたまらん。』って言ってたけど、本当に人それぞれ気になる所が違うのね。

おしまい。

;

コメント

タイトルとURLをコピーしました