実は、3ヶ月前に捻挫しました。
週1で、夫婦揃ってビーチボールバレーをやってるんですが、
そこで、グギっと・・・。
ジャンプをして(たいしたジャンプではない。)
仲間の足の上に着地。
そのまま、捻って倒れました。
不思議な事に、実際はグギって音なんてしてないのに、
自分の中では確実にグギって音がする。
ぎっくり腰もそう。
なった事ある人には分かるけど、あれも自分の中では、
グギって音するよね〜。
あの音は、どっから聞こえてくるのか?本当に不思議。
ぎっくり腰何度か経験あるけど、てか毎年なるけど、
経験するまでずっとびっくり腰だと思っていた。
急にびっくりとかして、腰痛めちゃうものかと・・・。
なってみて分かりました。
びっくりするとかじゃなく、何げない動きでなります。
話は戻りまして、足を捻ってから変な汗が出て来て、
足に力が入らなくなった。
面白いもんで、捻った瞬間に、『これダメなやつだ』
って分かります。
もちろん、直ぐにビーチ中断。
帰って氷で冷やしました。
不幸中の幸か、左足だったから良かったものの
右足だったら運転できないよね〜。
そんで家帰ってからだんだんと足首が腫れてきて
豚ちゃんみたいな足になりました。
次の日には、足首の周りが全体的に紫色に・・・。
足を着くこともできないので、家では膝立ち歩きをしてた。
そんなんなのに仕事休めずケンケンしながら、仕事しました。
んで、冷や汗かきながらやっとの思いで整形クリニックへ。
歩くこともままならず、病院では車椅子に載せてもらった。
本当に、自分が情けない。
んで、レントゲン撮ってもらったけど、幸い骨に異常はなし。
テーピングしてもらって、サポーターしてもらって、
松葉杖借りて帰りました。
本当は松葉杖なんて、大袈裟過ぎて借りるの躊躇したけど、
ないと動けないので借りて来ましたとさ。トホホホ・・・。
骨に異常はないとは言え、痛さは半端ない。
そして、歳のせいか長引く長引く。
未だに、天気や体調によって痛みます。
年取ってからの怪我は本当に気をつけなければ・・・。
話は変わりまして・・・。
去年のある日。
二階から、バタバタと凄い音がしたとともに、
「いってぇ〜」
って聞こえて来て、
びっこ引きながら次男が階段降りて来た。
どうしたのか聞くと
「トイレ(大)我慢してて、慌ててトイレ行ったら、
扉の端に足の小指ぶつけた〜」
ですって。
間抜けだね〜って笑ってたけど、あまりにも痛がるもんだから、
念の為に病院へ。
最悪ヒビ入ってるかもね〜なんて言いながら
レントゲン撮ってもらうと、

骨折してますね。薬指と小指。
え?ってもう一度聞き直しましたが、同じ返答でした。
トイレ行こうとして、足の指二本骨折って・・・。
笑っちゃいけないけど、笑える。
先生に何でそうなったか聞かれた次男は
恥ずかしそうに
「扉にぶつけました。」
って言ってたけど
流石に(大)行きたすぎて〜とは言えません。
この話我が家では、次男の武勇伝化しております。
そんで、つい先週。
今度は、旦那がやりました。
私と同じく。
ビーチボールバレー中に
ジャンプして、仲間の足の上に着地して捻った。
流石に、病院までは行かなかったけど、
足パンパンに腫れて、足の先の方まで紫色になってました。
私の時よりは軽度だったのか、直ぐに足付けれたけど、
痛いもんは痛い。
経験してるから気持ちがよ〜く解ります。
私のサポーター貸してあげたけど・・・。
夫婦揃って、何やってんだか・・・。
おしまい。
コメント